(もようし)
白地の和紙に植物や桜貝など、自然のものを自然にあるように漉き入れたのが模様紙です。
初代・周作は杉皮紙以外にも、身のまわりのあらゆるもの和紙にしていました。
その中に野の草花を大胆に入れて漉きあげたものがあり、それが今の野集紙、模様紙のルーツになっています。
模様紙も2代目・京美の感性でうつくしい作品として完成されました。
中に入れるのは季節に咲く花や草木。それは小さな花だけでなく、桜などの枝ものもそのまま入れます。実りがついた麦や稲。また、漁に使った網と桜貝を入れた作品も人気があります。
里山の風景を切り取った模様紙は空間に自然の風を運びます。障子に使っても印象的な一枚です。
能登仁行和紙
(のとにぎょうわし)
〒929-2367
石川県輪島市三井町仁行袋前
(tel+fax) 0768-26-1314
nigyouwashi@gmail.com
お問い合わせ