(あし/よしがみ)
植物の葦を原料にした和紙です。
葦はとても背の高い植物なので、適度な大きさにカットし釜で煮ます。
その後取り出して水でよく洗い、機械で細かくしていきます。用途によって色を抜いて明るくします。
たくさん節があり、やわらかくなるまで煮ても硬い節だけは形が残ります。
その節が黄色の和紙にアクセントを加えています。葦紙は壁紙として人気があります。
原料となる葦は宮城県から送られてきます。仙台の会社とお付き合いがあり、そのご縁から仙台の小学校で葦紙の卒業証書づくりのお手伝いをしています。
毎年送っていただく葦をつかって、私たちも和紙をつくらせてもらっています。
東北の北上川では葦がたくさん生息しており、かやぶきに用いられたり、地域の産業として重要な役割を果たしています。葦は通常は「あし」と読みますが、東北のほうでは あし は 悪し と連想されることから「よし」と呼ばれ親しまれています。
能登仁行和紙
(のとにぎょうわし)
〒929-2367
石川県輪島市三井町仁行袋前
(tel+fax) 0768-26-1314
nigyouwashi@gmail.com
お問い合わせ